トンキン湾で発生した台風4号(こぐま)は余り発達ぜず、発生の翌日には熱帯低気圧になりました。
日本への影響も特にはありませんでした。
では、次の台風のたまごが発生すれば台風5号(チャンパー)になります。
6月22日、南の海上にあった熱帯低気圧が23日には台風5号(チャンパー)になりましたが、27日の夜には熱帯低気圧になりました。
そこで、米軍、Windy、気象庁の今後の予想をしらべてみました。
台風3号に関する情報はこちらを参照してください。
台風4号に関する情報はこちらを参照してください。
台風6号たまご発生に関する情報はこちらを参照してください。
2021年の台風発生数や進路に関する情報はこちらを参照してください。
台風5号米軍
台風5号(チャンパー)は熱帯低気圧に変わりました。
現時点での台風発生はありません。
●7月6日現地時間
天気図はJTWCを引用
協定世界時で表示されているので日時に9時間を足すと日本時間になります。
米軍台風予想に関する詳細はこちらを参照してください。
Windy
台風5号(チャンパー)は6月17日23時頃に熱帯低気圧にかわりました。
以下は7月6日現在のWindyの風の様子です。
Windyより引用
左下の▲を動かすと6日日以降の様子が分かります。
Windyに関する台風5号の詳細はこちらを参照してください。
日本気象協会
6月23日に発生した台風5号(チャンパー)は6月27日23時ごろには熱帯低気圧に変わりました。
現在、台風は認められません。
日本気象協会発表の雨雲レーダーを引用
台風第5号は、24日15時にはマリアナ諸島にあって、1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルの暴風となっています。
台風は発達しながら日本の南を北上し、26日から27日にかけて強い勢力で小笠原諸島に接近するおそれがあります。
[防災事項]
<強風・高波>
台風の接近に伴い、小笠原諸島では26日から27日にかけて、非常に強い風が吹いて、海はうねりを伴って、しけとなる見込みです。
26日に予想される波の高さは、
小笠原諸島 5メートル
です。
小笠原諸島では、強風やうねりを伴った高波に注意・警戒してください。
気象庁24日16時49分発表を引用
ウェザーニュース
ウェザーニュースでの最新情報ですが、台風5号(チャンパー)は熱帯低気圧となり、現在は台風は発生していません。
まとめ
週末には日本の南に北上してくると予想されていた台風5号(チャンパー)は、6月27日の23時ごろには予想通り熱帯低気圧に変わりました。
コメント